5月15日、定期総会開催
コロナ感染防止対策をとりながら、小規模・対面で総会を開催いたしました。
2021年度事業報告・会計報告の承認
2022年度役員承認
2022年度事業計画・会計予算承認
全員一致で承認されました。
2022年度もよろしくお願いいたします。
5月15日、定期総会開催
コロナ感染防止対策をとりながら、小規模・対面で総会を開催いたしました。
2021年度事業報告・会計報告の承認
2022年度役員承認
2022年度事業計画・会計予算承認
全員一致で承認されました。
2022年度もよろしくお願いいたします。
春休みの子どもたち
お昼ご飯をあいかつで
コロナウィルスまんえん防止も終了
あいかつも100歳体操はじめました。
待ちに待った3月28日15名の方が参加されました。
頭の体操からはじまって肩・腰・背骨・足など久しぶりに身体じゅうが軽くなりました。
車椅子の方も楽々お出かけできます!
丸紅基金の助成を受けてスロープ式福祉車輛が活躍しています。
2021年3月8日、スロープ式福祉車輛が届きました。
日産セレナeパワー、広々ゆったり!
車椅子の方に、安心して楽しく外出していただけます。
従来の回転式福祉車輛に加え、今回のスロープ式福祉車輛が加わり
あいかつの福祉輸送サービスがうーんとアップしました。ご利用くださいね!
コロナウィルスにふりまわされていますが、春がそこまでやってきました!
もうすぐお雛祭り!あいかつでもお雛様をかざりました。
コロナ感染防止に注意しながら、サロンあいかつにおこしください。
3人官女がおもてなしいたします!
2021年はコロナも収まり安心してお人と交わりたい!
そんな思いを込めて豆撒き、鬼は外!赤鬼・青鬼・コロナ鬼を追い出しました。
福は内!の掛け声で福を招き入れて福豆を年齢個数?いただきました!
中山寺の三色の福豆・赤は禄を、黄は福を、青は寿を頂けるよう願いをこめて、ありがたくいただきました。
2021年、平和な生活が戻りますように!
サロンあいかつで絵画展開催
11月23日~30日、田中幸人さん(五月台4丁目)の油絵を30点あまり、展示しみなさまに観ていただきました。
迫力ある歌舞伎役者さんの人物画、優しい色使いの風景画、どれも素敵で、コロナ騒動を忘れてくつろぎのひと時でした。
きずなの家サロンあいかつでリユースの会開催
たくさんの方にお家で使われなくなった品々をご提供いたきました。10月6日~12日、「お宝の山」を大勢の方が楽しまれました。
密にならないように注意しながらの「お宝発見」
ステキな掘り出し物が見つかった楽しい一週間でした。
品物をご提供してくださった方々、ご参加くださった方々、ご協力を有難うございました。リユースの会でご寄附いただきました77,800円は、あいかつの活動費として大切に使わせていただきます。ありがとうございました。